【無料】経済産業省による、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)の概要と最新動向セミナー 10/8(水)[オンライン]

経済産業省 産業保安・安全グループ化学物質管理課化学物質安全室 

企画係長の宮原 佑太郎様より、
化審法の法体系や種々の制度の概要、直近の動向についてご説明いただきます。


一般社団法人 日本国際コンプライアンス推進認定協会(ICPCA)は、ハニカム・テクノリサーチ株式会社の協力のもと、
以下の内容でセミナーを開催いたします。

経済産業省 産業保安・安全グループ化学物質管理課化学物質安全室 企画係長の
宮原 佑太郎様をお迎えし、化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)の法体系や種々の制度の概要、直近の動向についてご講演いただきます。

ご説明の後には質疑応答の時間も設けております。
参加費は無料ですので、どなたでもぜひご参加いただき、
有益な情報を得る機会としてご利用いただければ幸いです。

■本講座のポイント
「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」は、
人の健康被害や動植物の生息・生育への影響をもたらすおそれのある化学物質による環境汚染を防止することを
目的とした重要な法律です。
本セミナーでは、化審法の法体系や各種制度の概要、最新の動向をご紹介いたします。

■本講習会で得られる知識
化審法の化学物質管理における位置づけと、基本的な義務を理解し、法令遵守に関する留意事項を理解できる。

※セミナー時間の都合上、すべてのご質問にお答えできない場合がございます。
あらかじめご了承ください


講演概要


■日 時:2025年10月8日(水)14:00-14:55(開場 13:30)

■受講料:無料

■要 旨:
1.我が国の化学物質管理の全体像
2.化審法の概要
2.1法体系等
2.2新規化学物質の審査制度
2.3上市後の化学物質リスク評価
2.4第一種特定化学物質について
3.最新の動向について
3.1第一種特定化学物質の規制動向
3.2制度構築ワーキンググループでの議論

※内容は状況に応じて調整、変更の可能性がありますのでご了承ください。

■講 師:
経済産業省 産業保安・安全グループ化学物質管理課化学物質安全室 
企画係長 宮原 佑太郎様

【ご略歴】
令和4年4月 経済産業省 入省(資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 政策課)
令和5年5月 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 省エネルギー課(トップランナー制度担当)
令和7年7月 経済産業省 産業保安・安全グループ化学物質管理課 化学物質安全室(現職)

■開催形式:オンライン(ZOOM)

■主 催:一般社団法人 日本国際コンプライアンス推進認定協会(ICPCA)
運営事務局:ハニカム・テクノリサーチ株式会社

■■詳細・お申込はコチラ■■(外部ページに移動します)